サテライトしらぬい荘

施設概要

基本情報

(1) ※ユニット型指定地域密着型介護老人福祉施設

所在地
〒869-0511
熊本県宇城市松橋町曲野35番地の1
TEL:0964-34-0510  FAX:0964-34-0512
事業所番号
4391300094
指定年月日
事業所名
サテライトしらぬい荘
利用定員
20名

(2) ※ユニット型指定短期入所生活介護事業所

所在地
〒869-0511
熊本県宇城市松橋町曲野35番地の1
事業所番号
4371300841
指定年月日
事業所名
サテライトしらぬい荘短期入所サービス(空床型)
利用定員
20名

(3) ※ユニット型指定介護予防短期入所生活介護事業所

所在地
〒869-0511
熊本県宇城市松橋町曲野35番地の1
事業所番号
4371300841
指定年月日
事業所名
サテライトしらぬい荘短期入所サービス(空床型)
利用定員
20名

利用対象者

要介護または要支援の認定を受けられた方

当施設では郵送による入居申込も行えます。

入居ご希望の方は下記データをダウンロードの上、必要事項をご記入頂き、希望先にご郵送ください。

サテライトしらぬい荘入居申込書:サテライト入居申し込み書

・記入例:→記入例 入所申込書1

別紙調査票添付(ケアマネジャーまたは病院担当者にご相談ください)

・調査票【共通】(現在、施設及び病院に入所(院)中の方):→別紙調査票 施設・病院者用

・調査票【共通】(現在、在宅で生活をされている方):→別紙調査票在宅者用

郵送先

サテライトしらぬい荘 〒869-0511 熊本県宇城市松橋町曲野35番地の1

サテライトしらぬい荘 入居担当 宛

事業内容

  • 介護:入浴(状態に合わせた浴槽の利用)や食事、排泄、サークル活動・アクティビティ活動、その他
  • 看護:健康管理、定期的な嘱託医による療養指導
  • 食事:日常及び季節の食事サービス、衛生管理、災害時の非常食備蓄

交通アクセス

上に戻る

行事

季節行事年間計画

令和6年度年間行事予定

行事
4月花見
つつじ祭り(しらぬい荘)
5月端午の節句・しょうぶ湯
運営推進会議
6月紫陽花見学
しらぬい荘創立記念日
福寿祝い
7月海の日ドライブ 七夕まつり
自然災害訓練 運営推進会議
8月しらぬい荘納涼盆踊り大会
9月花火大会 曲野神社奉納土俵入り見学
運営推進会議
10月サテライト運動会
11月

運営推進会議
昼間想定消防訓練

12月家族会 クリスマス会 忘年会 もちつき
1月

初詣
どんどや もぐらうち(曲野地区)
運営推進会議

2月節分
3月ひな祭り
夜間想定消防訓練
運営推進会議

ご利用者の日常生活の活性化を図ることを目的とし、季節及び月例行事を計画・実施していく。

実施にあたっては、地域で行われる催し物などへの参加や地域交流スペースでの行事を通して、家族・ボランティアの協力を依頼し、地域住民との交流・連携を図っていく。

また、本体施設であるしらぬい荘と連携した行事への参加も行っていく。

上に戻る

事業計画

基本方針

目標:望まれる暮らしの継続、地域との共存

入居者一人一人の意思及び人権を尊重し、入居前の居宅における暮らしと入居後の暮らしが連続したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会関係を築き営むことを支援していく。

地域や家族との結びつきを重視した運営を行い、宇城市並びに老人福祉を増進することを目的とする関係機関との密接な連携に努めていく。

地域交流室

地域との連携を基本として、1階西側の地域交流室を入居者、家族、地域住民の方々に開放。

老人会や子供会の活動及び地域の会合や認知症カフェ・サロンなどの場として提供を行うと共に、地域や施設行事を通して誰でも気軽に立ち寄れる空間づくりに努める。

感染症予防対策を適切に行いながら、積極的に地域社会と連携に努める。

 

運営推進会議メンバー

家族代表

宇城市役所 担当者

宇城市地域包括支援センター 担当者

地域住民の代表(区長)

地域住民の代表(民生児童員)

地域住民の代表(老人会長)

※奇数月(1.3.5.7.9.11月)に開催し、記録を事業所内で保管、閲覧できる体制を整える。

短期入所生活介護(空床利用型)の事業

入院等の理由で空床が発生した場合、入居者又は家族の同意を頂き、空床期間の可能な日数において、在宅で生活を営む要介護者に対し、その利用者が可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るよう事業を行う。

リハビリテーション

リハビリ目標:快適な暮らしの実現

入居者の身体機能の維持として、日常生活動作のなかで、出来ること、していることに重点を置き生活支援に努める。

 

運動療法について

日常生活動作の中で、食事、入浴、排泄の場面はもちろんの事、屋外での活動や散歩の機会を設け機能維持に努める。

作業療法について

利用者の個々の機能に応じて、切り絵、塗り絵などの題材を提供し巧緻性の向上と共に楽しみづくりを実施していく。

その他

リハビリテーションをより効果的に進めるために各ユニット、各職種スタッフ、本体施設との連携を密にしていく。

看護

看護目標:暮らしの中での看護の提供

日常の健康管理、感染症予防、看取り時の対応や衛生状態面での調整及び維持管理を行う。

健康障害の対応時には、嘱託医及び協力医療機関と連携を図り早期対応に努める。また、家族への連絡や必要に応じた受診の付き添い同行を依頼し連携を図る。

健康管理

定期的な健康検査、毎日の観察及び健康相談を実施し、嘱託医による定期的な診察を行うことで、利用者の健康管理を実施していく。

健康検査の項目
  • 身長測定
  • 体重測定(毎月)
  • バイタル測定
  • 血液検査(年2回予定)
  • 胸部X線検査(年1回予定) まつえクリニック
  • 心電図検査(年1回予定)
感染症予防

インフルエンザワクチン接種(11月〜12月)、コロナウイルスワクチン接種(不定期)

肺炎球菌ワクチン等の接種推奨と実施

医療体制

夜間は、看護職員のオンコール体制により、緊急・急変時に対応できる体制とする。

緊急・急変時及び医療的ケア提供の責任者は、施設長(管理者)とする。

嘱託医
まつえクリニック 松枝医師(内科、外科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科)
宇城市松橋町久具700
0964-32-3911
協力医療機関
宇城総合病院(内科・外科・整形外科・消化器・循環器・総合診療ほか)
宇城市松橋町久具691
0964-32-3111
くまもと心療病院(精神科・神経科)
宇土市松山1901
0964-22-1081
吉永歯科医院
宇城市松橋町浦川内824-8
0964-32-5801
0964-32-1098(訪問診療直通)
その他の医療機関
独立行政法人 熊本南病院
宇城市松橋町豊福2338
0964-32-0826
宇城総合クリニック
宇城市松橋町豊福505
0964-32-0335

食事について

食生活目標:食べる楽しみをいつまでも

 

日常の食事サービス

① 管理栄養士により、身体状況や栄養状態、疾病等に応じた食事提供を行う。

② 栄養状態の把握・検討・計画・実施・評価という一連の栄養ケアマネジメントを、定期的に多職種と連携しながら実施し食生活の維持・改善に努める。(概ね3ヶ月毎)

③ 適時・適温に努めるとともに、豊かで潤いある食生活の実現をすすめる。

④ 自立支援を図るため、リビングでの食事を推進する。

⑤ 入居者の状態に合わせた食事形態の提供を行う。

⑥ 選ぶ楽しみや嗜好を考慮し、選択ができる食事の提供を行う。

〈食事摂取基準〉

エネルギー 1.400kcal   たんぱく質 55g    脂質 35g

カルシウム 600mg     鉄分 8.5mg     食塩 7.5g未満

 ※食種及び個人により摂取基準量は異なる。

食事形態
普通食、全粥食、濃厚食、流動食
※個々の状態にて、副食は普通、刻み(一口大)、極刻み(みじん切り)、ミキサー(ペースト状)、流動(スープ状)にて提供

※食物やスープがうまく飲み込めない方に対し、トロミの工夫も行います。

赤飯の日(毎月1日・15日には
主食を赤飯にて提供します。)
パン食(主食をパンにて
提供したメニュー)
一般的な食事(魚を
メインにしたメニュー)
ミキサー食(見た目も美味しく
みえるように形や彩りを
配慮しています。

季節の食事サービス

利用者の食生活を豊かにし、変化あるものとするため、下記のとおり行事食を取り入れていく。

お雛祭り御膳
(行事食の時には、器に変化を
持たせています)
洋食メニュー
(旬の食材を用い、季節感を演出
出来るよう工夫しています)
いちごたっぷりクリスマスケーキ
行事食

季節感のある食材を使用して、季節行事に合わせた食事や和食、洋食、中華などテーマに添った献立内容を提供していく。

衛生管理について

食品衛生上、清潔、加熱(冷却)に心掛け、以下の点に留意し食事事故の発生予防に努める。

  • 定期的な検便の実施
  • 原材料、調理済食品の確保(冷凍保存:-20℃、336時間)

災害時の非常食備蓄

地震、火災等の災害時、並びに感染症等に対応するために必要な非常食を備蓄する。

非常食備蓄内容
種別備蓄品目
主食米飯、粥等
副菜缶詰
飲料水ミネラルウォーター
その他長期保存可能食品
 
上に戻る
上に戻る