採用情報

施設紹介

共に歩む、あなたの笑顔と尊厳を支える
安心の通所介護。

要介護状態になった場合においても、ご利用者が可能な限りご自宅で自分らしく自立した日常生活を営むことができるように、ご利用者の選択に基づいて日常生活上の介護・レクリエーション・機能訓練を行い、心身機能の維持向上を図るとともに社会参加の機会を提供いたします。
また、ご家族の身体的・精神的負担の軽減を図ることも目的としています。

施設ギャラリー

外観

ホール

リハビリルーム

浴室

地域交流

ボランティア等

感染状況等を勘案しながらボランティア活動の再開・検討を行い、受入れにあたっての体制づくりに努め、福祉啓発活動及び地域社会・資源と積極的に関わってまいります。

広報誌を作成してご利用者とご家族、ケアマネージャーに配布し、事業所内での活動内容等の情報提供を行い、透明性のある事業運営に努めています。

リスクマネジメント

安全対策・防犯対策

ご利用者の心身機能・日々の状態変化に留意し、ヒヤリハット・事故報告書の検討・内容共有を行ったのち原因究明・対策を行い、安全性に配慮したサービス提供に努めています。

防災対策

避難消防・自然災害訓練

災害時の被害縮小に留置し、防災計画に基づき通報訓練・避難誘導等の訓練をご利用者参加のもと実施しています。

交通安全の取り組み

送迎業務・訪問業務等において、公用車使用の際は安全・安心に留置し、危険箇所及びご利用者送迎時の支援方法等の情報共有を図り、車両点検等の安全管理を徹底しています。

送迎実施前後の酒気帯び等確認のためのアルコールチェックを実施し、管理者主体として職員間相互での確認を行っています。

高齢者虐待防止

介護に携わる専門職として、高齢者の尊厳を保持し、
ご利用者本位の適切なケア実現を目指して高齢者虐待防止に取り組みます。

高齢者虐待防止に資する研修の計画・実施(認知症ケア・接遇面等)。

虐待を受けたと思われるご利用者を発見した場合は速やかに市町村へ報告を実施し、包括・介護支援専門員と連携を図り、対策を講じます。

利用対象者・ご利用料金・ご相談

利用対象者

宇城市、宇土市、熊本市(南区城南町)、八代郡(氷川町)にお住まいの方で、要介護1〜要介護5の認定を受けられた方

ご利用料金

ご利用料金は介護保険の1割負担分と実費負担分とで構成されています。介護度により料金が異なりますので、当センターへお気軽にお尋ねください。

実費負担分

食費(昼食):1食650円

配食サービス:550円(独居高齢者等、提供が必要な事情や状況のある方が対象)

ご利用者の希望による特別なサービス(オムツ代やレクリエーション活動費等)

ご相談

ご利用の案内やお申し込みについては、当センターもしくはお近くの居宅介護支援事業者へお問い合わせください。
当法人でも居宅介護支援センターを運営しております。

しらぬい荘居宅介護支援センター

重要事項説明書

以下のリンクよりPDFで閲覧またはダウンロードできます。

しらぬい荘デイサービスセンター 重要事項説明書[PDF]

基本情報・アクセス

事業所名
しらぬい荘デイサービスセンター
施設の種類
指定通所介護事業所 /
平成12年3月31日指定
(特別養護老人ホーム しらぬい荘に併設して運営)
所在地
〒869-0523
熊本県宇城市松橋町竹崎1142-1
fax
0964-32-3523
事業所番号
4372300584
利用定員
40名 / 日
営業日
月〜土曜 8:30~17:30
定休日
日曜、年始(1月1日〜1月3日)
しらぬい荘デイサービスセンターの施設の外観の写真

施設へのお問い合わせ・
見学のお申し込み